
Excel VBAの Dir関数は、指定したディレクトリ内のファイルやフォルダを取得するために使用します。具体的な使い方や注意点、サンプルコードを紹介します。
Excel VBAの資格でキャリアアップ!
就活や転職で有利になるVBAエキスパート資格を解説!
👉 VBAエキスパート資格のメリットを詳しく知る
Excel VBA Dir関数の戻り値の利用
以下のようなシーンで利用されます。
・特定の条件に一致する最初のファイルやフォルダを取得する際に使用します。
・ファイルの存在を確認したり、一連のファイルを処理する際に利用します。
・Dir関数の戻り値は、条件に一致する最初のファイルまたはフォルダの名前です。条件に一致する次のファイルを取得するには、再びDir関数を呼び出す必要があります。
・条件に一致するファイルが見つからなかった場合、Dir関数の戻り値は空の文字列 ("") になります。
Excel VBA Dir関数の戻り値のサンプルコード
Option Explicit
Sub SearchFile()
Dim folderPath As String
Dim fileName As String
' ディレクトリの設定
folderPath = "C:\Users\User\Desktop\新しいフォルダー\"
' 指定のパターンに一致する最初のファイルを検索
fileName = Dir(folderPath & "*.txt")
' 一致するファイルが見つかったかどうかの確認
If fileName <> "" Then
MsgBox "Found file: " & folderPath & fileName
Else
MsgBox "No matching file found."
End If
End Sub
サンプルコードは、指定されたディレクトリ内で最初に見つかるtxtファイルの名前をメッセージボックスで表示しています。見つからない場合は、適切なメッセージを表示します。
Excel VBAで自動化するコードのベースを習得したい方におすすめ!
VBAエキスパート資格は、日常業務でExcelを多用し、手動作業を減らしたいと考えている方には価値あるものです。
ExcelVBAエキスパートベーシック
仕事の効率をあげるためにExcelVBAを利用する人が対象の問題集です。
ExcelVBAエキスパートスタンダード
ExcelVBAの開発を仕事にする人が対象の問題集です。
Excel VBA エキスパート資格について知りたい方は、下記「Excel VBAスキルアップを目指すなら知っておきたいVBAエキスパート」をご確認ください。
Excel VBAの資格でキャリアアップ!
就活や転職で有利になるVBAエキスパート資格を解説!