Excel VBA Integerは小さな整数値を効率的に扱うデータ型

 

Excel VBAの Integerは、整数値を格納するためのデータ型です。Excel VBAで小さな整数値を効率的に扱うために使用します。具体的な使い方や、注意点やサンプルコードを紹介します。

 

Excel VBAの資格でキャリアアップ!
就活や転職で有利になるVBAエキスパート資格を解説!
👉 VBAエキスパート資格のメリットを詳しく知る

 

Excel VBA Integerの利用

以下のようなシーンで利用されます。

・小さな整数値を格納し、計算する場合に使用します。

・-32,768 から 32,767 の範囲の値を扱う場合に使用します。

 

ポイント

・Integer型は、-32,768 から 32,767 の範囲外の値を格納しようとすると、オーバーフローエラーが発生します。

・Long型と比較して、Integer型はメモリを少なく使用しますが、範囲が狭いため、大きな値を扱う場合は Long型を使用する方が適しています。

 

Excel VBA Integerサンプルコード

Excel VBAの資格でキャリアアップ!
就活や転職で有利になるVBAエキスパート資格を解説!
👉 VBAエキスパート資格のメリットを詳しく知る

Option Explicit

Sub ExampleUsage()
    Dim num1 As Integer
    Dim num2 As Integer
    Dim result As Integer
    
    ' 整数値を代入
    num1 = 10
    num2 = 5
    
    ' 整数値の加算
    result = num1 + num2
    
    ' 結果を表示
    MsgBox "結果は " & result & " です。"
End Sub

サンプルコードは、2つの整数値を加算し、結果を表示するため Integer型の変数を使用しています。

 

Excel VBA Instrで文字列内で特定文字列や文字が最初に出現する位置を返す

 

Excel VBAの資格でキャリアアップ!
就活や転職で有利になるVBAエキスパート資格を解説!