ExcelVBA資格取得者の給料はどれくらいか?高水準にしていくステップ解説

 

ExcelVBA資格取得者の給料はどのくらいになるのか?高い?安い?

 

これからExcelVBAエキスパート資格取得を目指し、合格できれば転職したいと考えている人は、頑張って資格取得したが、給料はいくらになるのか気になりますね。

 

この記事では、ExcelVBAエキスパート資格を活かして転職した場合の給料について、転職先での給料、高水準にしていくステップを詳しく解説します。

 

最後まで読んでいただくと、ExcelVBAエキスパート資格取得が、どのように結果(給料)になっていくかがイメージでき、学習のモチベーションにもつながります。

 

本記事で説明している給料について

派遣会社、フリーランスサイトで提示されている数値と、ITベンダー、IT派遣社員、ITフリーランスの取材をもとにしています。

経済状況により変動することもありますが、給料に影響する要素は、ほとんどの場合スキルや仕事内容で変動します。

※あくまで参考値になります。保証するものではありません。

 

ExcelVBA資格取得者の給料

ExcelVBA資格取得者が正社員、派遣社員、フリーランスで、どのくらいの給料になるのか解説します。

 

正社員として働く

ExcelVBA資格取得でスキル証明できますが、未経験の場合、年齢、その他の経験により、企業の中途採用ルールに沿って給料が決まります。

はっきりした給料を知りたい場合は、会社の求人内容をチェックしてください。

 

派遣社員として働く

年齢、その他の経験により、派遣先のニーズとマッチしていれば一般職より高い時給になります。

たとえば、ExcelVBAについて基礎的なことは理解しているレベルの人でもいい、プロジェクトの経験者と組んで経験を積んでもらう派遣先や、ExcelVBAで開発したテストができればいい派遣先など、未経験でも可能な仕事があれば採用されます。

時給は1500円から1800円くらいになるので、月の総支給で24万から29万です。

 

フリーランスとして働く

未経験でいきなりフリーランスとして働くのはオススメしません。

仕事を発注してくれる取引先などのコネクションがあれば可能ですが、なければ難しい。

 

ExcelVBA資格取得者の会社の選び方

正社員で働く場合は、できるだけ大きい企業、部署にIT経験者がいる会社がいいでしょう。小さい企業でもいいのですが、何でも屋になってしまう傾向があり、スキルアップしづらい環境になります。

 

派遣社員で働く場合は、IT専門の派遣会社を選ぶといいでしょう。

 

ExcelVBA資格取得者が未経験で高水準の給料にする流れ

1.非IT系でExcelVBAを使って経験を積む

2.経験をもとに、ExcelVBAの開発が一人称でできることを証明する。自作したExcelVBAコードをGitHubに公開して、どの程度ExcelVBAの開発ができるか公開します。(あなたが、どの程度のスキルがあるか?の証明ですね)

3.エンジニア系派遣社員に登録して働く。経験者であれば、2000円から2500円までの時給になります。月の総支給で32万から40万です。さまざまな派遣先でExcelVBA以外の経験も積んでいきます。(最新情報をGitHubに公開する。※機密情報は公開してはいけません)

ここから先は、2つあります。

IT系の正社員に転職して働く。(給料は就職するIT系の会社規模によって変わります)

フリーランスとして働く。(給料はExcelVBAのスキルだけであれば、案件により変動しますが40万から65万の収入になります。※額面だけをみれば高水準ですが、フリーランスは個人事業主になるので、社会保険などを考慮すれば、派遣社員の40万と同等です)

 

フリーランスの中には、ExcelVBA以外の言語(Java,Python・・・など)のスキルを身に着け、時給5000円から10,000円まで稼ぐ人もいます。(月で80万から160万)この金額も可能ですが、かなり高いスキルが必要です。

 

1のまま非IT系で働き、会社内でスキルアップして高水準している人

3のまま派遣社員として不安定でも、さまざまな経験していく人

IT系でExcelVBA以外をスキルアップして、4の①で高水準に持っていく人、もしくは4の②で高水準にもっていき会社組織にする人などです。

安定していたい人は1.ですね。

ネットにも多くの情報があります。正社員、派遣社員、フリーランスの求人をチェックして、どのような計画でスキルアップと給料アップしていくかチェックしてください。

 

ちなみにIT系の仕事ができる人は、60歳以上でも派遣社員として時給2000円以上で、他の業種と比較すると高時給になりますね。また、私がフリーランス契約していた企業の中に、専門学生をバイト時給2000円で雇用していた会社もありました。

 

GitHubとは

GitHubは、プログラミングのスキルやプロジェクトを共有し、協力して開発するためのプラットフォームです。

 

GitHubでExcelVBAのコードを公開する手順

GitHubでExcelVBAのコードを公開する手順は下記になります。

1. GitHubアカウントの作成
GitHubのウェブサイトで新しいアカウントを作成します。

2.リポジトリの作成
GitHubのダッシュボードで、「New」または「新規作成」をクリックし、新しいリポジトリを作成します。リポジトリには、ExcelVBAのプロジェクトに関する情報やファイルを保存します。

3.ExcelVBAコードのアップロード
自分のExcelVBAプロジェクトに含まれるコードを、ローカルからリモートのリポジトリにアップロードします。

ポジトリのページで、「Upload」をクリックして、ExcelVBAのファイルやフォルダを追加します。

4. コミット
アップロードした変更を保存するためにコミットします。変更内容や修正点を記述してコミットします。

5.プッシュしてリモートに反映
ローカルでの変更内容をリモートのGitHubリポジトリにアップロードするために、プッシュします。

6.公開
リポジトリの設定で、リポジトリを公開状態に設定します。これにより他のユーザーが閲覧できるようになります。

※最新の手順はGitHubサイトをチェックしてください。

リポジトリは、プログラムやプロジェクトのファイルを保存、管理する場所です。

 

ExcelVBA技術者のスキル証明は「実務ですぐにExcelVBAが使えるコンテンツ」を参考にしてください。